どうも、こんばんわ
ほぼしろのユウです
今日からアコウ編です
キジハタ(学名:Epinephelus akaara ) 別名アコウ
スズキ目・スズキ亜目・ハタ科・ハタ亜科に分類される魚。
日本から中国沿岸の温暖な海域に分布する魚で、高級食材として扱われる。
幻の魚とも言われています
瀬戸内海にこんな魚いるんだと知り
5月から追い求め始めました
気が付けばもう8月・・・・・
まだ、釣れませんww
やっとルアーの扱い方がなんとなく分かってきましたww
まだまだ、アコウまでの道のりは厳しいようです
ただ、この3か月間何の収穫もなかった訳ではありません
6月、アコウを求めて12回目の出陣
21時からスタート
するも、当たりもなく5時間経過
夜中2時
今日もダメかと満月見ながら
すっかり油断していた
その時
こちらをごらんください
根魚釣ったことがなかったのでやり取りが大変でした
根に潜られたときは終わったと思いましたねww
リーダーごついやつにしておいて良かった
見て下さい

ボロボロ
いつものリーダーなら終わってましたねww
今回使用したワームはこちらになります
![]() | 【8月1日ワンダフルデー エントリーでポイントup】 エコギア バグアンツ 4インチ 409 価格:631円 |

アコウなんとか8月中に釣り上げたいです
今日もここまで見て頂きありがとうございます
今日のブログがいいと思った方はこちらをクリックお願いします
それでは、また次回
お楽しみに
コメント