どうも、ほぼ素人が始める釣り日記のユウです
去年12月 ある魚に僕の休み全てを捧げました
風が強い日、雨が降る日、くそ寒くて死ぬかと思った日
そしてクリスマスイブ、クリスマスと堤防で過ごした夜
忘れもしませんwww
やっとリベンジの時がきました
ニベ編開幕でございます!!
簡単に今回の主役のニベ(コイチ)について紹介
名前:コイチ (Nibea albiflora(Richardson))
(岡山では一般的にニベと呼ばれていることが多いです)
スズキ目スズキ亜目ニベ科ニベ属
生態:砂底や泥底を好み、群れで海底を泳ぎ回り、イソメやゴカイなどの虫エサや小型の甲殻類や小型の魚を食べたりしている
というのが今回狙っていくニベの簡単なプロフィールである
前回釣れた場所で再スタートと思っていたが、その場所は釣り禁止になってしまったので、今回は場所探しからスタートである・・・・・
ニベを釣りに行く人は少ないようでネットでいろいろ調べてみたが
その情報は新しいもので6年前のもの・・・・・
海の状態も変わっているので、先代たちが残した情報を読み解き
その場所、場所を回り反応がいい所で粘ることにした
さて、今回はどのような物語になるのであろうか・・・・・
ニベ編#2に続く
今日もここまで読んで頂きありがとうございます
今日のブログがいいなと思った方はこちらをクリック
にほんブログ村
にほんブログ村
ありがとうございました。
コメント