
子父雁フィッシングセンターが2022年9月20日をもって営業が終了されることを聞き
釣れなかった悔しい思い出のまま終われない
リベンジじゃ
というこことで2年ぶりに子父雁フィッシングセンターに行ってきました
目次
子父雁フィッシングセンター

住所:〒701-4303 岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍
営業時期:4月20日~9月20日(*2022年9月20日で営業終了)
営業時間:6:00~15:00
料金:大人2,500円 小人1,200円
駐車場あり
受付の近くにトイレあり


渡れる場所は筏と沖堤防になります
グーグルマップで見るとこんな感じです
赤い丸は筏です
↓は沖堤防です

釣れるお魚
アコウ、チヌ、スズキ、マダイ、メバル、コウイカ、ヒラメ
サヨリなどなど
筏・沖堤防に渡るまでの流れ


こちらの受付所でまずはチケットを購入します
大人2,500円 小人1,200円です


チケット購入したらここから船に乗って指定した場所に乗せて行ってもらいます
5分程で着きます

釣行が終わったら
受付の時にもらった番号に連絡して迎えにきてもらいます
以上渡り方でした
2022年8月11日の釣行

2年前より上手くなってるはずなので釣れるはず
前回と同じ西の波止に渡りました



↑西の波止はこんな感じの場所です

今回メインターゲットはマダイです
(前回坊主なので正直なんでもいいから釣れて欲しい)
リベンジなので仕掛けは前回と同じショアテンヤで挑みます
たぶん、前回と同じようにアコウも来ると思うので潜られないように
ドラグフルロックにしておきます


今日の仕掛け
竿:プロトラストブリ―ムショット94M
リール:ツインパワーXD C3000XG
ライン:PE0.8
リーダー:5号
テンヤ:三笠テンヤ
餌:冷凍エビ

釣り開始
潮が動き始めたタイミングでにアタリが
キタと合わすも途中で外れた・・・・

この感じはアコウだ・・・・・
いるぞ
急いでエビを付け替えて同じコースを攻めると

キターーーーーーーー
次は逃がさん


釣ったぞ――――――――
嬉しいーーーーー
2年前は潜られて終わってしまったけど
今回は釣ることができました

このあと潮が本格的に動き始めてから・・・・
お魚ラッシュ


ショアテンヤでまたアコウ追加からの


隣のコウ君が胴突き仕掛けで
連続カサゴゲット
一瞬で4匹ゲット

同じ波止に居た方もこのタイミングで連続でお魚いろいろあげられてました

まだまだ釣れそうな雰囲気でしたが
暑すぎてもう体力が限界を迎えたので
9時で釣行終了

最悪坊主も覚悟していたので
予想以上に釣れて楽しかったです
9月20日まで営業されてます
夏休みの思い出に行って見てはいかがですか?
アコウ50㎝とかも運が良ければあがるそうです
マダイは70㎝台とかも・・・
Youtebe動画
以上
岡山 ショアテンヤ~子父雁フィッシングセンター編~でした
今日のブログがいいなと思った方はこちらをクリック
にほんブログ村

にほんブログ村
ここまで読んで頂きありがとうございました
コメント